【写真写りが悪い人】目が細くなる原因と解決方法
私は今まで、写真写りが悪いと悩んでる人のための『写真の撮られ方レッスン♪』を開催し、1万人以上の写真写りに悩む
方の写真写りを改善してきました。
写真写りに悩む人の中で、とても多い悩みの一つが『笑ったときに目が細くなってしまう』です。
今回は、『笑ったときに目が細くなってしまう』ことについて私の考えをお伝えしたいと思います。
写真は他人が見てる部分と自分が見てる部分が違う
まず最初に、写真を撮られるときにとても大切な考え方をお伝えしたいと思います。
①あなたは他人の写真を見るときに、何を見てますか!?
何分くらい写真を見てますか!?
②自分の写真を見るときに何を見てますか!?
何分くらい見てますか!?
今の質問で①と②の答えは同じでしたか!?
多分、写真を見るという同じ行為にも関わらず、他人の写真を見るときと、自分の写真を見る時の、見る部分と見る時間が違ったと思います。
なぜ、そういうことになるかと言うと、人は自分のことは凄く興味があるけど、
他人のことは興味がないからです!
他人のプロフィール写真を見るときは、怖い人じゃないか、意地悪そうじゃないか
気が合いそうかなど、自分に危害を加えないか安全なのかを確認しています。
しかし、自分の写真を見るときは 全く違う目的で見ています。
シワ、シミ、目の大きさ、歯並び、顔のバランス、髪型、くま、メークのノリ、むくんでないか
、などなどあげればキリがないくらいのチェックポイントがあります!笑
しかも、いい部分を探すのではなく、ダメな部分を必死に探してダメ出しをしています。。
・【他人の写真】
写真を見てる時間 1〜2秒で、顔のパーツではなく、その人の印象(性格)を見ています。
【自分の写真】
写真を見てる時間 5分〜10分で、印象(性格)ではなく、細かい顔のパーツ(ダメな部分)を見ています。
人の顔は完璧などあり得ないので、ダメな部分を探せば探すほど、どんどん見つかります。
そして、自分を責めて自信がなくなり、どんどん写真を撮られるのが嫌になって、写真を撮られることへの苦手意識が増してしまいます。
目が細くなってるのは笑ってる証拠
人は笑うと、目の周りの筋肉(眼輪筋)が収縮することで、目が細くなります。
その表情を見て、他人は『親しみやすそう』『優しそう』『明るくて元気そう』と凄くポジティブな印象を持ちます。
しかし、自分は『目が細くて嫌だ。。』『目が細くて可愛くない。。』『もっと目が大きかったらいいのに。。』
と、凄くネガティブに捉えます。
そして、目が細いのを細いのを何とかしようとして、強引に目を大きく広げて、怖いビックリした表情になり
、その写真を見て不自然で変な表情で嫌だ。。
自分は写真写りが悪いと自分を責めて、さらに写真を撮られるのが嫌いになっています。
写真写りが悪い、写真を撮られるのが苦手な人は、多少の違いがあっても大体はこの思考に陥っています。
写真を撮られる時だけではなく、日常生活でもこのパターンの思考に陥っているのではないかと思います。
どうしても目を大きく見せたい人へ
そんなの分かってる、でもどうしても目を大きく見せたいと言い人も多くいます。
私のアドバイスとしては、そしたら笑顔の量を抑えてくださいです。
いわゆる、『微笑み』です。
それでも、笑うから目が少し小さくなるのが嫌なんですって言う人には、そしたら『真顔』か『ビックリ顔』
をするしか方法はないですと答えます。
しかし、さっきも言ったように、他人はあなたが目が大きいかどうかなんて全く興味がなく
それよりも、どういう印象の人なのか、性格はどんな感じなのかを見てるので
怖そうな人、話しかけづらい、あまり会いたいと思わない、幸薄そうと思われてるのは理解した上で
どちらを選択するかは自分で決めればいいと思います。
写真には自分の感情やコンプレックスが全て写っている
『表情』=『感情』=『言葉』
写真に写っている自分は、写真を撮られている時の『言葉』の通りの表情で写っています。
なぜかというと、『言葉』が『感情』を引き出し、その『感情』がそのまま『表情』に現れて写真に写るからです。
これは、例外はありません。
また表情のクセは、コンプレックスを隠したいという気持ちがそうしてるので
その人が、自分の顔のどの部分にコンプレックスを抱えているかが分かります。
そのくらい、自分の感情が写真に影響を及ぼしていると言うことです。
言葉を変えるだけで写真写りは変わる
安心してください!
今まで何十年と抱えてきた、写真写りが悪いという悩みは、写真を撮られている時の言葉を変えるだけで
相当良くなります。
どうせなら、日常から言葉をポジティブな言葉に変え、自分をいっぱい褒めてあげることで
常にニコニコ笑顔で過ごしましょう。
自分の感情が写真に写ると言うことは、写真を撮らなくても、人の目には同じように写っていると言うことなので、周りの自分に対する関わり方も全く変わってきます。
写真写りが良くなる方法
これで、笑ったら目が細くなるのは自然なことで、素敵な笑顔で笑えてる証拠だと言うことが分かったと思うので写真写りが良くなる方法について、動画で解説したいと思います。
今まで、ファッションフォトグラファーとして26年間何万人という人の写真を撮ってきて、
『写真の撮られ方レッスン♪』では、写真写りが悪いと悩む、1万人以上の人と向き合って辿り着いた、写真写りが良くなる方法なので、この動画で正しいやり方を覚えて繰り返し実践すれば、必ず写真写りは良くなるので、実践してみてください。
『写真写りが良くなる写真の撮られ方レッスン♪』表情編
細くスタイル良く見える立ち方
最初うまくできなくても、何度も繰り返して実践してればコツが掴めてきて、できるようになってきます。
その時に大事なのは、完璧を求めてダメ出しをしないと言うことです。
綺麗な女優やモデルと比べるのもやめてください。
大切なのは、過去の自分を超えていくことです!
写真を撮られた時に目が細くなる原因の:まとめ
目が大きいのに憧れる気持ちは痛いほど理解できます。
しかし、無理やり目を大きくして自分の印象が悪くなっては、元も子もありません。
目が大きいことよりも、もっと可愛く魅力的に見えるのが感情が伝わってくる『自然な笑顔』です!
写真写りは、日常使ってる言葉がそのまま影響するので、日常から自分にダメ出しせずに、ポジティブな言葉を使うように意識しましょう!
この動画を見て写真写りが少しでも良くなったらとても嬉しいです。
もし、うまくいかない時には遠慮なくメッセージください!
写真写りに関するご質問
撮られ方レッスン♪を開催します!
『写真の撮られ方レッスン♪』を東京で開催します!
忙しくて久しぶりの開催ですが、ぜひご興味がある方は参加してください。
https://stereo-gn.com/syasinuturi10
『写真の撮られ方レッスン♪』受講生の声
◉この講座は「写真写りも人生観も変わるレッスン」でした◉
この講座を受けられて本当に良かったと思います。
他の皆様の口コミにもある通り、レッスンを受けると写真写りはもちろん日常生活をより豊かにすることができるようなアドバイスも頂けます。
写真写りも日常生活も、ちょっとしたことを意識するだけで大きな変化に繋がることを教えてもらいました。
こちらのレッスンを受けようか迷ってる方がいらっしゃれば、ぜひ勇気を出して受けてみてください。
きっと良い経験になると思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉この講座は「自分らしく輝ける写真が取れる講座」でした◉
私は友達の顔と自分の顔を比べて、好きじゃない顔に映る自分に落ち込んで写真を撮られることが苦手になり、克服するためにこの講座を受講しました。
ですがそれは違っていて、自分の心、考え方、気持ち、感情次第でいくらでも変えていける事を教えて頂きました。
写真を撮られることが嫌だった私が写真を撮られていく中で楽しいと思えたのは初めてでした。
写真の事だけでなく、自分にかけていく言葉や自己肯定感の大切さ、仕事に関することも沢山教えて頂けました。本当に受講して良かったです。
——————————————————————————————————————————————
◉この講座は「あなたの人生をバラ色にする可能性を秘めた講座」でした◉
写真映りのコツやスキルのようなものを教えていただけるのかな(それにしてはちょっと高額かな)と軽い気持ちで参加しました。
ところが開口一番「写真映りにはマインドが大切」との先生のお言葉
え?え?と思っているうちに圧倒的熱量と具体的で面白いたとえで語られる、
「ちょっとした姿勢のコツ!」と「コンプレックスと感情と写真映りの関係性!」
もう腑に落ちすぎて、バンバン膝を打って(実際には我慢しましたが)ガンガンうなずきながら(これはやりました)拝聴いたしました。
で、最後に一人づつお写真を撮っていただいたのですが、これがみなさんすばらしー!!!!!
俳優さん!女優さん!女子アナ!女将!(これわたしです)というような出来栄え。
先生のホンの何十分かのお話と撮影時の声掛けで、どのかたも写真撮影時のマインドが劇的に変化した、そしてその変化が写真に写っているのです。
講座中で先生が何度も触れてらっしゃいましたが、コレ、人生や仕事や生活にも通じることだと思います。
冗談抜きで、どっかの自己啓発やスピリチュアルより人生をバラ色にしてくれる可能性あり!
出会ってしまったあなたは受講すべし!
写真写りが良くなりたい人の参考記事
※ビジネスにおける成功を引き寄せるプロフィール写真の撮り方
https://stereo-gn.com/ビジネスにおける成功を引き寄せるプロフィール/
※写真写りが悪いけど実際に可愛い人の特徴!なぜ写真写りが悪いのか!?
https://stereo-gn.com/写真写りが悪いけど実際に可愛い人の特徴!なぜ/
※プロフィール写真撮影(ビジネス)で好感度を上げる写真の撮られ方
https://stereo-gn.com/プロフィール写真撮影(ビジネス)で好感度を上/
※「写真写りが悪いのは自分のせいじゃない!笑顔の秘密と自然な表情を引き出す方法」
https://stereo-gn.com/「写真写りが悪いのは自分のせいじゃない!笑顔/
写真写りが悪い人のための参考動画
【究極のポートレート撮影風景!】_『写真写りが悪い人いらっしゃ〜い♪』新企画_写真写りを良くしたい人必見!!
【写真家】橘田龍馬プロフィール
ファッション広告、ファッション誌、写真撮影イベント、写真ワークショップを開催
【実績】PARCO , EDWIN , NIKE , Yohji Yamamoto , UNITD ARROWS , WOWOWNikon ,
NEC ,HONDA ,三菱自動車,NHK
---
1999年 松濤スタジオを経てフリーで活動ファッション広告、ファッション誌、音専誌、
CDジャケット、DVDジャケットなど幅広く活動。(PARCO , EDWIN , NIKE , Yohji Yamamoto ,
UNITD ARROWS , WOWOW など)
6年間で延べ13,000人以上の受講生、400人以上のプロカメラマンを育成。学びのプラットフォーム
『ストアカ』でストアカ講師 30000人中1位を獲得受講者満足度 4.78(5点満点) 総受講者1万人以上
プロカメラマン養成講座卒業生400人以上の実績。
【WORKS】・渋谷PARCO ・池袋PARCO ・P´PARCO ・EDWIN ・UNITD ARROWS・ 吉本興業
・Sony Magazines ・読売新聞 ・WOWOW ・NIKE・松坂屋 ・ぴあ株式会社 ・EXPEDITION MODE
・mahna mahna・西部ライオンズ ・宝島社 ・CLUBKING ・MILBON ・ 繊研新聞・NPB ・WELLA Japan
・ACQUA ・GARDEN ・FLOWERS・ MINX ・読売ジャイアンツ ・楽天イーグルス ・Soft Bank HAWKS
・ONE MAN SHOW etc…
【OTHER】・Y´S / Y´S for men / Yohji Yamamoto +Noir(株式会社ヨウジヤマモト)
コーディネイトBOOK 2001 Spring & Summer 2001 Autumu & Winter2002 Spring & Summer
2002 Autumu & Winter2003 Spring & Summer 2003 Autumu & Winter2004 Spring & Summer
2004 Autumu & Winter.Hesther Jurgensen (ハンブルグバレー団) etc…
【Talent/artist】・蒼井 優 ・AI ・ASIAN KUNG-FU GENERATION ・ AKIRA(EXILE)・a s
・EXILE ・今宿 麻美 ・伊藤由奈 ・市村 正親 ・江川 卓 ・小山田サユリ・大森 南朋
・オリエンタルラジオ(よしもと) ・椿鬼奴(よしもと)・Aqua Timez・ 岸田繁(くるり )
・北村有起哉 ・内海 哲也(読売ジャイアンツ)・COLOR ・KREVA・香取 慎吾(SMAP)
・華原朋美 ・Crystal kay ・CHEMISTRY ・清木場俊介 ・桜 稲垣早希(よしもと)・斉藤和義
・Christina Milian ・倖田來未 ・Sachi ・SHEILA ・なだぎ武・スキマスイッチ ・スガシカオ
・ジャパハリネット ・スネオヘアー ・平原綾香・友近 ・スムルース ・椿屋四重奏 ・滝沢沙織
・中島 裕之(西武ライオンズ)・高橋幸宏 ・徳光 和夫 ・堂島孝平 ・HIGH and MIGHTY COLOR
・林家 ぺー ・NON STYLE(よしもと) ・ブラマヨ(よしもと) ・藤井リナ ・小田まゆみ
・葉加瀬 太郎 ・ハルカリ ・hiroko(MIHIMARU GT ) ・ピース(よしもと) ・PINK ・一青窈
・フジファブリック ・藤井フミヤ ・藤井 尚之 ・ロードオブメジャー ・FUNKY MONKEY BABYS
・ボニーピンク ・ホフデュラン ・宮本 和知 ・ほっしゃん・槇原敬之 ・宮本 和知 ・ムッシュかまやつ
・諸星 和己 ・矢野 謙次(読売ジャイアンツ)・森山 直太朗 ・森田マリア ・矢野顕子 ・ラッキー池田
・ライセンス(よしもと)・又吉直樹(ピース) ・RATHER UNIQUE etc…(五十音順)
【出版物】・「自分だけのカッコイイ写真が撮れる! 」(コスミック出版)・「楽しいカメラ」(MDN出版)
・「写真がもっとうまくなる!デジタル一眼マスターBOOK 」(コスミック出版)
・「心に響くカッコイイ写真が撮れる!」(コスミック出版)・「ともかくカッコイイ写真が撮りたい!」(MDN出版)
・「ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!」(MDN出版)・「ともかくカッコイイ写真に仕上げたい!」(MDN出版)
【メディア出演、企業セミナー実績】・NHK(阿佐ヶ谷アパートメント)特集:遺影写真革命!
・日経ビジネス・ワールドビジネスサテライト・日経MJ・旭化成 株式会社・NEC・本田技研研究所・三菱自動車・新宿区立東戸山小学校-こども写真教室♪
【イベント・企業セミナー実績】 ・NHK「阿佐ヶ谷アパートメント」『遺影写真革命!』
・日経ビジネス『写真の撮られ方レッスン♪』・ワールドビジネスサテライト『写真の撮られ方レッスン♪』
・旭化成 株式会社『こども写真教室♪』 ・日本電気株式会社本社【NEC】 ・本田技研研究所【HONDA】
・フジテレビ主催 「かわさきPARAフェス2017夏」-こども写真教室♪ ・日経MJ 『写真の撮られ方レッスン♪』
・『やすとも・友近のキメツケ!』(関テレ) ・『チャント!』(CBCテレビ)
◉ この講座は「気持ちの持ち方で《美人》になれる魔法をかけて下さった講座」でした ◉
感情と表情とレンズの中の自分は一致、自信の無さを取り払い堂々とする。写真の撮られ方だけでなく日常に通じるお話でした。美しく見える角度・所作…意識を常に持ちさえすれば、自然と綺麗に見え それが自信に繋がるという🔁の仕組みを再認識させて下さいました。この講座で《美人》が溢れてしまいますね!本当にありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「とても楽しくて、まさに本当の笑顔を発見・撮影出来る講座!!」でした ◉
新たな自分を発見する、素晴らしい教室でした!!! いつも写真を撮られても【決まり顔・固定】の表情しか出来ず、 納得がいかない写真ばかりでした。 しかも、出産後、体重が増えてからというもの、撮られることや 固定の表情に自信を無くし、撮影する側を選び、自分の写真が 減っていきました。 今回、仕事でプロフィール写真を撮ることになり、意を決して 【この先生ならば!!!】と、参加。 先生の話す内容も充実していましたが、さすが素晴らしいプロカメラマン!! 【固定でない顔・表情】【新たな自分・表情を発見出来た】教室でした。 【やっと自分が好きだ!と思える納得のいく】プロフィール写真を 撮っていただけたことが嬉しいです。 また来月も違う自分バージョンを発見してもらうため 参加します(笑)ありがとうございましたー(≧▽≦)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「写真だけでなく自分のことも学ぶことの出来る講座」でした ◉
先生ご自身のお話から、先生がいろんなことを研究されて人生の学びにされているのだということがわかります。 素敵に写真に写るために自信をつけてくださるのですが、その自信は写真に写る時だけでなく人生で生きていく上での自信にも繋がります! それくらい表情には全てが表れるということがわかりました。 そして恋愛相談も受け付けてくださるので、本当に楽しい(笑) オススメしたい講座です♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「心の開示と、笑顔が増える講座」でした ◉
橘田先生の気さくで頼もしい雰囲気と、写真への熱意あるお話がとても素敵で魅了されっぱなしでした。 実際に撮っていただく前に、その人の、どう写りたいか(可愛くか、キレイか、カッコよくか)など要望も聞いてくださり、それにあった写真を撮ってくださいます。 私は開業に向けてにホームページに載せる用のお写真とお伝えしたら、「ターゲット層はどんなのか?」「こうゆう表情が○○層には響くよ、雰囲気はこんなイメージで」など、明確なアドバイスもいただきとても嬉しかったです。 もし、まだこの講座を迷われてる方は、ぜひ勇気だして受けられるのも良いかと思います。 受講後はニコニコしてるかもしれません(*^^*) 私はこちらの講座を受けて、とても満足しております。 また機会がありましたら、ぜひまた橘田先生に撮っていただきたいです。 ありがとうございました(* ´ ▽ ` *)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「楽しくて、これからの未来にワクワクしてくる講座」でした ◉
想像していた以上に自分への響きが大きかった2時間でした。 単に写真を撮られる為の技術たけではなく生き方の道しるべを教えていたたきました。 橘田先生の魅力の秘密、お裾分けしてもらったお得気分です☆☆★ ありがとうございました!!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「この講座は本当に「参加者全員が美人に写る講座」」でした ◉
すごくわかりやすかったです。 自分の写真を気に入ったことは今までほとんどありませんでしたが、誰でも自然に、素敵に撮られることが可能になると思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「いい意味で予想と違った」でした ◉
プロに写真を撮ってもらえて、ついでに写りかたのコツも教えてもらえたらいいなーぐらいの気持ちで受講したところ、予想外の内容の濃さにビックリ‼️ 立ち方、笑顔の作り方といった技術だけじゃない、深いお話(^-^) ご縁のあった受講生が良くなることを心から願ってくれる、素晴らしい先生です!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「本当に知りたいことを体感できる講座」でした ◉
写真を撮られることについて、本当に大切なポイントに絞って、体感・実践できるところまでしっかりレクチャーしてもらえます! 先生のお人柄もとても楽しく魅力的! お話聞いてるだけでテンション上がります~! ほんと、日本中の女性に受講してほしい!! 苦手な写真が、カメラが、怖くなくなるよ~!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「写真と人生を学べる講座」でした ◉
楽しく写真写りについて学んでいたと思ったらいつのまにか、人生と自分への自信のつけかたまで学んでいました。とてもすてきな講座でした!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「自分の魅せ方を知ることができる講座」でした ◉
感情が溢れた写真が一番自然で美しいとの先生の考え方にとても共感しました。 美しく見える基本的な動作を教えていただいた後は、 どうしたら感情を上げていくかメンタルのことを詳しく話していただけます。 最後に質問はないか、カメラとは関係のない恋愛相談ものりますと言われた時は あまりに意表に付かれて笑ってしまいました。 (そして速攻メールを送って、丁寧な返信を頂きました) あっという間のレッスンです。とっても楽しいですよ!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉ この講座は「写真映りも自信のつけ方も学べる講座」でした ◉
長年写真映りが悪いことが悩みで、思い切って参加してみました。 先生はひとつひとつ創意工夫されて培ってきたんだなと感じさせるロジックを、実用的なテクニックに落とし込んでいる聡明な方です。 先生に共感されて励まされたら、写真映りにも自信がつきましたが、生き方までも前向きにチャレンジ精神が湧いてきました。 自信がないときこそ受けてみてください。
◉この講座は「誰でも2時間で写真写りが良くなる『 写真の撮られ方レッスン♪』」でした◉
本日は大変お世話になりました。
緊張して参加した講座でしたが、カウンセリングから実践まで終始真摯で丁寧なご対応してくださり、安心感満載の先生。 長年の悩みだったコンプレックス(短所)も長所と自信に変えてくださり、60代を目前にシニアモデルに挑戦している私にとっては本当に実り多く有意義なひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。
参加者の皆さんも目標に向かいイキイキ頑張る方々で良い刺激になりました!
写真写りで悩まれている方には是非体験していただきたい講座です!
また機会がありましたら、ご教示宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------