
メンズモデルポージング完全ガイド:自然で格好良い写真を撮られる極意
私は26年間ファッションフォトグラファーとして、メンズモデル、俳優、ミュージシャンなどの撮影を手掛けてきました。
メンズモデルのポージングは、女性とは異なるアプローチが必要です。
男性らしく、自然で格好良いポーズを作るには、基本的な原則を理解し、実践することが重要です。
このガイドでは、私が実践で培ったメンズモデルのポージングのテクニックを詳しく解説します。

カッコよく見えるポージングの基本
まずは上半身と下半身を分けて考える
メンズポージングで最も重要な原則は、体を上半身と下半身に分けて考えることです。
慣れていないのに、いっぺんに上半身と下半身を動かすとバラバラでぎこちな印象になります。
上半身と下半身に分けて基本を覚えて、それを組み合わせてポージングすることで、バリエーション豊富でかっこいいポージングができるようになります。
- 左右非対称のポージングを意識する:左右対称のポージングは不自然に見えやすいため、左右非対称なポーズを心がけましょう。
- 体重配分:片方の足に体重をかけることで、自然な立ち姿が作ります。後ろ側の足に体重を乗せるのが基本です。
- 角度を意識する:体をカメラに対して少し斜めに向けると、より立体的でスタイルが良く見えます。

下半身のポージングテクニック
下半身のポーズは、全体のシルエットと安定感に大きく影響します。
基本的な足の配置
- 片足に重心を置く:両足に均等に体重をかけるのではなく、片方の足に重心を置きます。これにより自然な立ち姿が実現できます。
- 片足を斜めに出す:片足を少し前に出し、手前を外側に向けると、リラックスした印象を与えられます。
- 足を交差させる:足首を交差させると、クールでリラックスした雰囲気が出ます。
メンズモデル_ポージング_基本的な立ち方_解説動画
応用テクニック
- 膝を曲げる:片方の膝を軽く曲げることで、動きのある自然なポーズになります。
- 歩き出すような姿勢:歩き始めるような足の配置は、動きと躍動感を写真に加えます。
- 足を組む:椅子に座っている場合、足を組むことでリラックスした雰囲気と洗練された印象を与えられます。

上半身ポージングテクニック
上半身のポーズは、写真の雰囲気と印象を大きく左右します。
手と腕の効果的な使い方
- ポケットに手を入れる:片方または両方の手ポケットに入れると、リラックスした雰囲気が出ます。
- 腕を組む:基本の腕の組みは威圧感が出るため、一方の手を動かすなど崩れた形になればよいでしょう。
- 自然な手のリラックスの形:ペンを持つような形を常に意識してください。手の使い方がポージングを決めると言っても過言ではありません。ポージングが上手い人はこの手の使い方を意識しています。
![メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】手の動き2](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1920,h_1080/https://stereo-gn.com/wp-content/uploads/2025/02/ポージング_手の動き.jpg)
手の動きのバリエーション
![メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】 メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1920,h_1080/https://stereo-gn.com/wp-content/uploads/2025/02/脚と手でバリエーション.jpg)
![メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】手の動き メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】手の動き](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1920,h_1080/https://stereo-gn.com/wp-content/uploads/2025/02/崩した腕組み.jpg)
メンズモデル_ポージング_手の使い方解説動画
肩と胸の姿勢
- 肩を少し後ろに向けて:姿勢を良く見せるために、肩を自然に後ろに引きます。
- バストアップ:胸を張りすぎず、自然に前に出ることで、男性らしいシルエットが強調されます。
- 体を捻る:上半身を少し捻ることで、より動きのあるポーズになります。
表情とアイコンタクト
メンズモデルの場合、表情がなくても決まることが多いですが、目線の使い方で写真の印象は大きく変わります。
- カメラ目線:直接カメラを見ることで、インパクトのある写真になります。
- 目線を外す:カメラから少し目線を外すことで、ナチュラルな雰囲気が出ます。
- 斜め目線: 目線を斜め上や斜め下に向けると、シャープな印象を与えられます。
![メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】目線 メンズ【男性モデル-ポージング[ポーズ]】目線](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1920,h_1080/https://stereo-gn.com/wp-content/uploads/2025/02/目線.jpg)
小物を使ってポージングのバリエーションを増やす
小物を使うことで、ポージングのバリエーションが広がり、より自然でカッコいい写真が撮れます。
- 椅子を使う:椅子に座る、もたれる、後ろから手をかけるなど、様々なポーズが可能です。
- 日常的な小物:スマートフォン、腕時計、サングラスなど、日常的に使う小物を取り入れて自然な発想で生まれます。
- 服の一部を使う:ジャケットの襟や袖など、着ている服の一部を調整動作するも効果的です。

撮影のための実践的なアドバイス
モデルへの正しい指示
- ポーズの基本を説明する:モデルに基本的なポージングの考え方を簡単に説明します。
- 動きを変える:歩いてもらったり、動いているところを切り撮ると、生き生きとした写真になります。
- 先ずは小さなポージングから: 大きな動きは不自然になりやすいので、小さなポージングを重ねて慣れてきたら大きなポージングを入れていきます。
ライティングと映像の活用
- サイド光を意識する:サイド光を基本として、影をつけることでカッコいい写真になります。
- 影を調整する:白レフや黒レフを使って影の強さを調整します。男性の場合、影をしっかり出すことでカッコよく見えます。
- 質感を調節する:男性でも、肌に透明感を出したい時は光をバウンスしたり、トレペを使って光を拡散させて柔らかい質感を演出します。
まとめ
メンズモデルのポージングは、あまり大きな動きではなく、ちょっとしたポージングの方がカッコいい洗練された印象になります。
上半身と下半身を分けて考え、左右非対称な動きを取り入れることがポイントです。
体重配分や角度を意識し、自然な動きを引き出すことで、カッコいい写真を撮ることができます。
これらのテクニックを参考に、実践で経験を重ねることで自分オリジナルのポージングが生まれます。
ポージングに自信がつけば余裕が出てきて表情も自然と良くなります。
もし、分からないことや質問などがあればいつでもご質問ください。
あなたが素敵な写真を撮れるようになることをサポートさせていただきます!!



ポートレートに関するご質問

【写真家】橘田龍馬_プロフィール

ポートレートポージング参考動画
【細くスタイル良く痩せて見える写真の撮られ方レッスン♪】立ち方編
【ポートレート写真関連記事】
——————————————————————————————————————————
人物写真撮影(ポートレート撮影)NG構図&撮り方_7選_ポートレートが上手くなりたい人必見!
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12873215917
——————————————————————————————————————————
※ポートレート写真撮影_モデルのポーズ(ポージング)の極意を徹底解説!
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12872956455
——————————————————————————————————————————
※【モデルのポーズ(ポージング)】_ポートレート写真編_徹底解説!
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12871947922
【ポートレート写真】構図より大切なこと|人物写真が上手くなる方法を徹底解説!!
https://stereo-gn.com/【ポートレート写真】構図より大切なこと|人物/
———————————————————————————————————————
【ポートレート】クリップオンストロボ・フラッシュラティングを徹底解説!
https://stereo-gn.com/【ポートレート】クリップオンストロボ・フラッ/
——————————————————————————————————
【ポートレート写真】構図より大切なこと|人物写真が上手くなる方法を徹底解説
コメントを残す