40代女性ファッションモデルになるには!?_ポートレートポージング

 

40代の女性がファッションモデルとして輝く方法

40代の女性がファッションモデルとして輝くための秘訣をご紹介します。

もう年だからといってモデルを諦めるのは勿体無いです。

私はファッションフォトグラファーとして26年さまざまなモデルを撮影してきました。

若いモデルは若いからこその魅力があり、40代のモデルは年齢を重ねたからこその魅力があります。

この記事では、40代の女性がファッションフォトグラファーとして活躍し、自分自身を表現するための方法について詳しく解説します。

40代の女性ファッションモデルとは?

40代の女性ファッションモデルは、若さだけでなく、経験や魅力を兼ね備えた存在です。

彼女たちは、モデル業界において新たなトレンドを築き上げ、年齢を重ねることの素晴らしさを体現しています。

40代という年齢は、人生のさまざまな経験を経て得た独自のスタイルや視点を持つことができる時期であり、そのため自信に満ちた表現が可能です。

特に、ファッション業界においては、若いモデルだけでなく、成熟した魅力を持つモデルへの需要が増えてきています。

この年代のモデルたちは、ただ美しさを追求するだけでなく、自分自身をしっかりと理解し、自分の個性を大切にしています。

年齢を重ねるにつれて、内面からの魅力が外見にも表れるようになり、見た目の美しさと同時に、知性や優雅さも伴うのです。

これにより、40代のモデルは、ファッションショーやキャンペーンで一層の存在感を発揮しています。

また、40代の女性ファッションモデルは、社会的なメッセージも発信しています。

年齢に対する偏見を打破し、すべての女性が自分の美しさを認め、表現することの重要性を訴えています。

これにより、ファッション業界における多様性が促進され、より多くの女性が自信を持てるようになるでしょう。

40代の女性モデルたちは、ただのモデル以上の存在であり、様々な世代の女性たちにインスピレーションを与える存在でもあるのです。

40代ファッションモデルの魅力とは?

 

内面から輝く美しさ

40代ならではの経験と自信が、ファッションに深みを与えます。
内面から湧き出る美しさは、若い世代にはない魅力です。
人生経験からくる落ち着きや、自分らしさを知っていることが、内面の輝きとして現れます。
それは、単に外見を飾るだけではなく、自信に満ちた立ち振る舞いや、洗練された雰囲気として、ファッションに深みをもたらします。
また、年齢を重ねることで得られる、包容力や優しさも、ファッションを通して表現されることもあります。
内面の美しさは、外見の美しさをさらに引き立て、40代のファッションモデルならではの、独特の魅力を形成する重要な要素です。
内面の輝きは、メイクやファッションだけでなく、健康的な生活習慣や、精神的な充実も重要です。
バランスの取れた食事、適度な運動、質の高い睡眠を心がけることで、内側から美しさを引き出すことができます。
また、興味のあることに積極的に挑戦したり、新しい知識を学ぶことで、心も豊かになり、それが内面の輝きにつながります。

多様な表現力

カジュアルからエレガントまで、幅広いスタイルを着こなせるのが40代モデルの強み。
大人の女性ならではの表現力で、様々なブランドを魅力的に見せることができます。
年齢を重ねることで、様々なファッションスタイルを経験し、自分に似合うものを理解していることも、多様な表現力を可能にする要因です。
また、40代のモデルは、単に服を着るだけでなく、その服が持つ背景やブランドのコンセプトを理解し、それを自身の表現力で豊かに表現します。
例えば、カジュアルなスタイルであれば、リラックスした雰囲気を出し、エレガントなスタイルであれば、上品で洗練された雰囲気を出すことができます。
また、モードなスタイルや、スポーティーなスタイルなど、様々なジャンルを着こなすことができるのも、40代モデルの強みです。
さらに、ファッションだけでなく、表情やポージングなど、細かい部分まで意識することで、より魅力的な表現をすることができます。

40代ファッションモデル_ポートレートポージングモデル

40代女性ファッションモデルになるためのステップ

40代の女性がファッションモデルとして活躍するためには、いくつかのステップがあります。

まず第一に、自分自身のスタイルを見つけることが重要です。

自分に似合う色やデザインを理解し、自分らしいファッションを楽しむことで、モデルとしての個性を発揮できます。

これにより、他のモデルと差別化され、注目を集めることができます。

次に、健康的なライフスタイルを維持することも大事です。バランスの取れた食事や、定期的な運動、十分な睡眠は、内面からの美しさを引き出します。健康であることは、自信に満ちた姿勢や魅力的な表情につながります。特に40代になると、体の変化も多くなるため、自己管理が求められます。

最後に、モデルエージェンシーに登録することが必要です。プロのエージェントにサポートされることで、オーディションや仕事の機会が広がります。エージェンシーは、ファッション業界におけるネットワークを持っており、モデルとしてのキャリアを築くための強力なパートナーとなります。このように、40代女性がファッションモデルとして成功するためには、自己理解、健康管理、エージェンシーとの連携が重要なステップです。

ファッションモデルとしてのプロフェッショナリズムを磨く方法

ファッションモデルとしてのプロフェッショナリズムを磨くためには、いくつかの方法があります。

まずは、自己表現力を高めることが重要です。

ウォーキングやポージングの練習を通じて、自分のスタイルを確立し、より魅力的に見せる技術を習得します。

また、プロのモデルとしてのスキルを向上させるために、定期的にワークショップやレッスンに参加することも効果的です。

次に、業界のトレンドやニュースを常に把握することが大切です。

ファッション業界は変化が早いため、最新のトレンドを理解することで、仕事の機会を逃さずに済みます。

また、自分自身のブランドを構築するために、SNSを活用することもおすすめです。

自分のスタイルや活動を発信することで、フォロワーを増やし、影響力を持つモデルへと成長できます。

さらに、他のモデルやクリエイターとのネットワークを築くことも、プロフェッショナリズムを高める大切な要素です。

同じ業界で活動する仲間との交流を通じて、情報を共有し、互いに成長することができます。

このようなネットワークは、仕事の機会や新しいコラボレーションにつながることも多いです。

したがって、40代の女性ファッションモデルがプロとして成功するためには、自己表現力の向上、業界の理解、ネットワークの構築が不可欠です。

40代女性ファッションモデルのキャリア戦略

40代女性ファッションモデルのキャリア戦略には、いくつかの重要なポイントがあります。

まずは、明確な目標を設定することです。

どのようなモデルとして活動したいのか、どのようなブランドとコラボレーションしたいのかを明確にすることで、キャリアの方向性を定めることができます。

目標を持つことで、日々の努力が具体的な結果につながりやすくなります。

次に、自分のブランドを確立することが大切です。

自己ブランディングは、他のモデルとの差別化に繋がります。

自身の強みや個性をアピールし、メディアやSNSを通じて自分のスタイルを発信することで、独自のファン層を築くことができます。

これにより、仕事の機会が増え、自分自身の価値を高めることができます。

さらに、キャリアの中で柔軟性を持つことも重要です。

ファッション業界は常に変化しているため、新しいトレンドやスタイルに適応する能力が求められます。

新たなチャンスや挑戦に対してオープンでいることで、自分のキャリアを持続的に成長させることができるでしょう。

したがって、40代の女性ファッションモデルは、目標設定、自己ブランディング、柔軟性を持ったキャリア戦略を通じて成功を収めることができます。

共感を呼ぶ存在

同じ世代の女性にとって、40代モデルは憧れの存在であると同時に、身近な存在でもあります。
彼女たちのファッションは、多くの女性にとって参考になります。
40代という年齢は、仕事、家庭、子育てなど、様々なライフステージの変化を経験する時期であり、同じような悩みを抱える女性も多いです。
そのため、同世代のモデルが、自分らしく輝いている姿は、多くの女性にとって共感を呼び、勇気を与えます。
また、40代のモデルが、現実的なファッションや、ライフスタイルを提案することで、より身近な存在として感じることができ、ファッションの参考にしやすいと感じる人も多いです。
ファッション雑誌やSNSなどで、40代のモデルが紹介するアイテムやコーディネートは、同世代の女性たちの間で話題になり、実際の購入につながることもあります。
このように、40代のモデルは、憧れの存在であると同時に、身近な存在として、多くの女性たちに影響を与えています。

お手本にしたい!40代人気モデル&インスタグラマー

 

蛯原友里さんのシンプルエレガンス

シンプルながらも上品な着こなしが魅力。
40代の大人女性が参考にしやすいスタイルです。
蛯原友里さんは、ベーシックなアイテムを上手に取り入れ、シンプルながらも洗練されたコーディネートをしています。
例えば、白シャツやデニム、ニットなどの定番アイテムを、素材やシルエットにこだわって選ぶことで、上品な雰囲気を演出しています。
また、アクセサリーは、控えめながらも存在感のあるものを選び、コーディネートのアクセントにしています。
彼女のファッションは、シンプルでありながら、どこか女性らしさやエレガントさを感じさせるのが特徴です。
そのため、40代の女性が、普段使いしやすいだけでなく、オフィスシーンやフォーマルな場面でも、参考にしやすいスタイルです。
また、蛯原友里さんのように、自分に似合うものを理解し、シンプルなコーディネートをすることで、より魅力的な大人の女性になることができます。

田丸麻紀さんの洗練されたカジュアル

カジュアルな中にも、どこか洗練された雰囲気があるのが特徴。
大人の余裕を感じさせる着こなしです。
田丸麻紀さんは、カジュアルなアイテムを上手に使いながら、トレンドを取り入れたコーディネートをしています。
例えば、Tシャツやスウェットなどのカジュアルなアイテムに、ジャケットやきれいめなパンツを合わせることで、カジュアルながらも洗練された印象になります。
また、小物使いが上手で、バッグや靴、アクセサリーなど、コーディネートのポイントになるアイテムを効果的に取り入れています。
田丸麻紀さんのファッションは、カジュアルながらも、大人っぽさや上品さを感じさせるのが特徴です。
そのため、40代の女性が、普段使いしやすいだけでなく、ちょっとしたお出かけや、友人とのランチなど、様々なシーンで参考にしやすいスタイルです。
さらに、田丸麻紀さんのように、カジュアルな中にも、どこか余裕を感じさせる着こなしをすることで、より魅力的な大人の女性になることができます。

人気インスタグラマーの最新トレンド

日々更新されるインスタグラムでは、最新のトレンドをいち早くキャッチできます。
自分らしいスタイルを見つけるヒントが満載です。
人気インスタグラマーは、最新のトレンドをいち早くキャッチし、それを自分らしく着こなすことで、多くのフォロワーから支持されています。
彼女たちの投稿を参考にすることで、最新のトレンドを把握するだけでなく、自分に似合うスタイルを見つけるヒントを得ることができます。
また、インスタグラムでは、ファッションだけでなく、美容やライフスタイルなど、幅広い情報を得ることができます。
そのため、人気インスタグラマーの投稿を参考にすることで、ファッションだけでなく、ライフスタイル全体をより魅力的にすることができます。
さらに、インスタグラムでは、実際にコーディネートを試してみたり、コメントで質問したりすることで、より自分らしいスタイルを見つけやすくなります。人気インスタグラマーの投稿を参考に、自分自身のファッションをより楽しむことができます。
40代の女性がファッションモデル_ ポートレートポージングの秘訣

40代モデルが輝くための秘訣

 

自分らしいスタイルの確立

年齢を重ねるごとに、自分に似合うものが分かってくるはず。
トレンドを取り入れつつ、自分らしいスタイルを確立しましょう。
自分らしいスタイルを確立することは、ファッションを楽しむ上で非常に重要です。自分に似合う色や形、素材を知ることで、より自分自身を魅力的に見せることができます。
また、トレンドを参考にすることも大切ですが、全てを鵜呑みにするのではなく、自分らしいスタイルに取り入れることが重要です。
自分らしいスタイルを確立するためには、まず自分の好きなものや、着ていて心地よいものを知ることが大切です。
次に、自分の体型や肌の色、髪の色などを考慮し、似合うものを探していきます。
様々なファッションを試してみる中で、自分らしいスタイルが見つかるはずです。
自分らしいスタイルを確立することで、ファッションに対する自信がつき、より輝くことができます。

体型維持と健康管理

美しいスタイルを保つためには、日々の運動とバランスの取れた食事が大切です。
無理のない範囲で、健康的な生活を心がけましょう。
体型維持と健康管理は、モデルとして活動する上で非常に重要な要素です。
美しいスタイルを保つためには、日々の運動が欠かせません。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動だけでなく、筋力トレーニングも行うことで、よりバランスの取れた体型を維持することができます。
また、バランスの取れた食事も、健康的な体を作る上で欠かせません。
野菜や果物を積極的に摂取し、栄養バランスを意識した食事を心がけましょう。
無理なダイエットは体に負担をかけるため、健康的な食事と運動を組み合わせることが大切です。
また、十分な睡眠をとり、ストレスを溜めないことも、健康を維持する上で重要です。健康的な生活習慣を維持することで、内側から輝く美しさを保つことができます。

常に学ぶ姿勢

ファッションの世界は常に変化しています。
最新のトレンドや知識を常に学び続ける姿勢が、モデルとしての輝きを保つ秘訣です。
ファッション業界は常に変化しており、トレンドも目まぐるしく変化します。
常に新しい情報をキャッチし、学び続ける姿勢が、モデルとしての輝きを保つために重要です。
雑誌やウェブサイト、SNSなどから、最新のトレンドを把握し、自分のファッションに取り入れることを意識しましょう。
また、ファッションに関する知識を深めることも重要です。
素材やデザイン、歴史など、幅広い知識を身につけることで、より深い表現が可能になります。
さらに、様々な人のファッションを見て、自分自身のスタイルを磨くことも大切です。
常に学ぶ姿勢を持ち続けることで、ファッションの世界で長く活躍することができます。

40代モデルの活躍の場

 

雑誌や広告での活躍

雑誌や広告など、幅広い分野で40代モデルの活躍が目立ちます。
年齢を重ねたからこそ表現できる魅力が求められています。
近年、雑誌や広告などの様々なメディアで、40代モデルの活躍が目立っています。
年齢を重ねたからこそ表現できる、内面から溢れる美しさや、落ち着いた雰囲気が、多くのブランドや企業から求められています。
また、40代のモデルは、若い世代のモデルにはない、経験や知識、包容力などを兼ね備えているため、より多様な表現が可能です。
例えば、ファッション誌だけでなく、美容雑誌やライフスタイル誌など、幅広い分野で活躍しています。
また、広告では、化粧品や健康食品、アパレルなど、様々なジャンルの広告に出演しています。
40代モデルの活躍は、年齢を重ねることをポジティブに捉えるきっかけになり、多くの女性に勇気を与えています。

ファッションショーへの出演

ランウェイを歩く姿は、まさに憧れの的。
40代モデルの堂々とした姿は、多くの女性に勇気を与えます。
ファッションショーのランウェイは、モデルにとって憧れの舞台です。
近年、40代のモデルがファッションショーで活躍する姿も多く見られるようになりました。
年齢を重ねたからこそ表現できる、堂々とした立ち振る舞いや、洗練された雰囲気は、多くの観客を魅了します。
また、40代のモデルがランウェイを歩く姿は、同世代の女性たちに、年齢を重ねることを恐れずに、自分らしく輝くことの大切さを教えてくれます。
ファッションショーは、モデルにとって、自分の魅力を最大限にアピールできる場所であり、40代モデルの活躍は、ファッション業界全体の多様性を促進する上で重要な役割を果たしています。
ランウェイでの堂々とした姿は、多くの女性に勇気を与え、憧れの存在となっています。

ブランドとのコラボレーション

自身のスタイルを生かして、ブランドとのコラボレーションを行うモデルも増えています。
新たな価値を生み出す存在として注目されています。
近年、自身のスタイルを生かして、ブランドとコラボレーションするモデルが増えています。
モデルが自身の経験や知識を生かし、ブランドのアイテムをプロデュースしたり、デザインを手掛けたりすることで、新たな価値を生み出しています。
また、コラボレーションによって、モデルのファンだけでなく、ブランドのファンも獲得することができ、双方にとって大きなメリットがあります。
さらに、コラボレーションによって、モデル自身のブランディングにもつながり、より活躍の場を広げることができます。
40代のモデルは、これまでの経験や知識を生かし、ブランドのコンセプトに共感し、より魅力的なアイテムを提案することができます。
モデルとブランドのコラボレーションは、ファッション業界の活性化にもつながり、今後ますます注目されていくでしょう。

まとめ:40代だからこそ輝ける!

40代のファッションモデルは、内面の美しさ、表現力、共感力で輝いています。
自分らしいスタイルを追求し、ファッションを楽しみましょう。
40代のファッションモデルは、内面から溢れる美しさ、多様な表現力、そして同世代からの共感力で輝いています。
年齢を重ねたからこそ、得られる経験や知識を活かし、自分らしいスタイルを確立することで、より魅力的になることができます。
また、ファッションを楽しむことは、自分自身を表現するだけでなく、人生を豊かにする要素でもあります。
40代は、これまでの経験を生かし、自分らしいファッションを追求し、より輝ける世代です。
自分らしいスタイルで、自信を持ってファッションを楽しむことで、より魅力的な女性になることができるでしょう。
ファッションは、年齢に関係なく、誰でも楽しめるものです。
40代だからこそ、自分自身の魅力を最大限に引き出し、ファッションを楽しみましょう。
40代モデルになるには!?ファッションモデル

写真写りが悪い人のための参考動画

【写真写りを良くする方法_写真の撮られ方レッスン♪】表情編

【細くスタイル良く痩せて見える写真の撮られ方レッスン♪】立ち方編

【究極のポートレート撮影風景!】_『写真写りが悪い人いらっしゃ〜い♪』新企画_写真写りを良くしたい人必見!!

モデルになるための関連記事

【美人でも写真写りが悪い人】がいる理由を徹底解説!!

 https://stereo-gn.com/【美人でも写真写りが悪い人】がいる理由を徹底/ ‎

「写真写りが悪いのは自分のせいじゃない!笑顔の秘密と自然な表情を引き出す方法」

https://stereo-gn.com/「写真写りが悪いのは自分のせいじゃない!笑顔/

ポートレート【 モデルのポージング 】3つのポイントで誰でも簡単にポージングは決まる!!

https://stereo-gn.com/ポートレート【-モデルのポージング-】3つのポイ/

『ファッションモデルになるには!?』26年のプロが伝授!未経験から夢を実現する成功法則!!

【写真家】橘田龍馬プロフィール

【写真家】橘田龍馬_ポートレート

ファッション広告、ファッション誌、写真撮影イベント、写真ワークショップを開催
【実績】PARCO , EDWIN , NIKE , Yohji Yamamoto , UNITD ARROWS , WOWOWNikon ,
NEC ,HONDA ,三菱自動車,NHK
---
1999年  松濤スタジオを経てフリーで活動ファッション広告、ファッション誌、音専誌、
CDジャケット、DVDジャケットなど幅広く活動。(PARCO , EDWIN , NIKE , Yohji Yamamoto ,
UNITD ARROWS , WOWOW など)

6年間で延べ13,000人以上の受講生、400人以上のプロカメラマンを育成。学びのプラットフォーム『ストアカ』でストアカ講師 30000人中1位を獲得受講者満足度 4.78(5点満点) 総受講者1万人以上 プロカメラマン養成講座卒業生400人以上の実績。

【WORKS】・渋谷PARCO ・池袋PARCO ・P´PARCO ・EDWIN ・UNITD ARROWS・ 吉本興業 ・Sony Magazines ・読売新聞 ・WOWOW ・NIKE・松坂屋  ・ぴあ株式会社 ・EXPEDITION MODE ・mahna mahna・西部ライオンズ ・宝島社 ・CLUBKING ・MILBON ・ 繊研新聞・NPB ・WELLA Japan ・ACQUA ・GARDEN ・FLOWERS・ MINX ・読売ジャイアンツ ・楽天イーグルス ・Soft Bank HAWKS・ONE MAN SHOW  etc…

【OTHER】・Y´S / Y´S for men / Yohji Yamamoto +Noir(株式会社ヨウジヤマモト)コーディネイトBOOK 2001 Spring & Summer 2001 Autumu & Winter2002 Spring & Summer 2002 Autumu & Winter2003 Spring & Summer 2003 Autumu & Winter2004 Spring & Summer 2004 Autumu & Winter.Hesther Jurgensen (ハンブルグバレー団)   etc…

【Talent/artist】・蒼井 優 ・AI ・ASIAN KUNG-FU GENERATION ・ AKIRA(EXILE)・a s・EXILE  ・今宿 麻美  ・伊藤由奈  ・市村 正親  ・江川 卓  ・小山田サユリ・大森 南朋  ・オリエンタルラジオ(よしもと) ・椿鬼奴(よしもと)・Aqua Timez・ 岸田繁(くるり )・北村有起哉 ・内海 哲也(読売ジャイアンツ)・COLOR ・KREVA・香取 慎吾(SMAP) ・華原朋美 ・Crystal kay ・CHEMISTRY ・清木場俊介  ・桜 稲垣早希(よしもと)・斉藤和義 ・Christina Milian ・倖田來未 ・Sachi  ・SHEILA ・なだぎ武・スキマスイッチ ・スガシカオ ・ジャパハリネット ・スネオヘアー ・平原綾香・友近 ・スムルース  ・椿屋四重奏  ・滝沢沙織  ・中島 裕之(西武ライオンズ)・高橋幸宏  ・徳光 和夫 ・堂島孝平 ・HIGH and MIGHTY COLOR   ・林家 ぺー ・NON STYLE(よしもと) ・ブラマヨ(よしもと)  ・藤井リナ ・小田まゆみ・葉加瀬 太郎  ・ハルカリ  ・hiroko(MIHIMARU GT ) ・ピース(よしもと) ・PINK ・一青窈  ・フジファブリック  ・藤井フミヤ  ・藤井 尚之 ・ロードオブメジャー ・FUNKY MONKEY BABYS  ・ボニーピンク  ・ホフデュラン  ・宮本 和知 ・ほっしゃん・槇原敬之 ・宮本 和知  ・ムッシュかまやつ  ・諸星 和己  ・矢野 謙次(読売ジャイアンツ)・森山 直太朗 ・森田マリア  ・矢野顕子 ・ラッキー池田 ・ライセンス(よしもと)・又吉直樹(ピース) ・RATHER UNIQUE    etc…(五十音順)

【出版物】・「自分だけのカッコイイ写真が撮れる! 」(コスミック出版)・「楽しいカメラ」(MDN出版)・「写真がもっとうまくなる!デジタル一眼マスターBOOK 」(コスミック出版)・「心に響くカッコイイ写真が撮れる!」(コスミック出版)・「ともかくカッコイイ写真が撮りたい!」(MDN出版)・「ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!」(MDN出版)・「ともかくカッコイイ写真に仕上げたい!」(MDN出版)

【メディア出演、企業セミナー実績】・NHK(阿佐ヶ谷アパートメント)特集:遺影写真革命!・日経ビジネス・ワールドビジネスサテライト・日経MJ・旭化成 株式会社・NEC・本田技研研究所・三菱自動車・新宿区立東戸山小学校-こども写真教室♪

【イベント・企業セミナー実績】 ・NHK「阿佐ヶ谷アパートメント」『遺影写真革命!』・日経ビジネス『写真の撮られ方レッスン♪』・ワールドビジネスサテライト『写真の撮られ方レッスン♪』・旭化成 株式会社『こども写真教室♪』  ・日本電気株式会社本社【NEC】 ・本田技研研究所【HONDA】 ・フジテレビ主催 「かわさきPARAフェス2017夏」-こども写真教室♪ ・日経MJ 『写真の撮られ方レッスン♪』・『やすとも・友近のキメツケ!』(関テレ) ・『チャント!』(CBCテレビ)

author avatar
【写真家】橘田龍馬 代表取締役
【写真家】橘田龍馬(photographer) ファッション広告、ファッション誌、写真撮影イベント、写真ワークショップを開催 【実績】PARCO , EDWIN , NIKE , Yohji Yamamoto , UNITD ARROWS , WOWOW Nikon , NEC ,HONDA ,三菱自動車,NHK 1999年 松濤スタジオを経てフリーで活動 ファッション広告、ファッション誌、音専誌、CDジャケット、DVDジャケットなど幅広く活動。 (PARCO , EDWIN , NIKE , Yohji Yamamoto , UNITD ARROWS , WOWOW など) 2015年から写真を撮る楽しさを多くの人に伝えるため、原宿のスタジオで写真のワークショップを開催。 こども写真教室からプロカメラマン養成講座まで全部で50個以上の講座を開催しています。 6年間で延べ13,000人以上の受講生、300人以上のプロカメラマンを育成。 学びのプラットフォーム『ストアカ』でストアカ講師 30000人中1位を獲得 受講者満足度 4.78(5点満点) 総受講者1万人以上 プロカメラマン養成講座卒業生400人以上の実績。 【出版物】 ・楽しいカメラ https://amzn.to/41p0O7V ・自分だけのカッコイイ写真が撮れる!デジタル一眼マスターBOOK (COSMIC MOOK) https://amzn.to/4f2peav ・写真がもっとうまくなる! デジタル一眼マスターBOOK (COSMIC MOOK) https://amzn.to/3ZnCBMD ・心に響くカッコイイ写真が撮れる! https://amzn.to/3CY8aoG ・ともかくカッコイイ写真が撮りたい! https://amzn.to/49ohIp7
【遺影写真革命】『イェイ!写心®︎』アカデミー3期生募集開始!

【遺影写真革命】写真家の橘田龍馬が主催する『イェイ!写心®︎』アカデミーの

第3期生募集説明会を10月8日(火)20:00~22:00開催します。

【無料お申込み】

https://vivaphoto.biz/yeah

 

『遺影写真×最高の笑顔=イェイ!!写真』

人生で最も大切で、人生の集大成である写真それが遺影写真です。

その大切な遺影写真が仏頂面で、その人らしくない写真でいい訳がありません!

『イェイ!写心®︎』アカデミーでは、残された家族が毎朝その写真に手を合わせた時に

「大丈夫だよ!見守っててあげるから♪」と語りかけ勇気を与えてくれる写真が撮れる

最高の『イェイ!!写心家®︎』を育成します。

『遺影写真×最高の笑顔=イェイ!!写真』 

今までの遺影写真は、死ぬ準備で縁起でもないというネガティブなイメージでした。

そのせいで、本人も家族も遺影写真を撮ることを避けてしまい、ちゃんとした写真がなく20年前くらいの集合写真から切り抜いた画質の悪いとりあえずの残念な写真が多かったと思います。

しかし、人生で一番大切な最後の最後の写真が

とりあえずの残念な写真であってはならないと私は思います! 

遺影写真は、残された家族にとっては毎朝心を込めて手を合わす とっても大切な写真です。

その写真が最高の笑顔の写真であれば、落ち込んだ時や辛い時も 写真から「大丈夫だよ!見守っててあげるから」という声が 聞こえてきて元気をもらえます。

そんな最高の笑顔の遺影写真を残すためにはカメラマンの

スキルを上げていかなければなりません。

写真の知識や技術があるカメラマンは多くいますがコミュニケーション能力や、相手に寄り添う能力の高いカメラマンはそう多くいません。

人物を撮るカメラマンは究極の接客業だと私は思います。

この『イェイ!!写真®️』アカデミーでは

撮影技術はもちろんの事、写真の学校では教えてくれない

コミュニケーション能力、相手に寄り添う能力を徹底的に学んでいきます。

『イェイ!!写真®️』は、ただシャッターを切って写真を残すだけではなく カメラマンが全力で相手に寄り添い、一緒に笑いながら最高に楽しい撮影体験 もいっしょに写真に映し込みます!


【説明会日程】

10月8日(火)20:00~22:00

【申込方法】

 

【無料お申込み】

https://vivaphoto.biz/yeah

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします